2週目~成長!
雨の日だってルンルン♪
幼稚園生活2週目も無事に終わりました
なんとなんと、1週目が嘘のように、毎日ルンルンで幼稚園に行っています
もう、全く泣かずに行けるようになりました。
むしろ、すごい笑顔で「いってきま~す」ってバスの中から手を振ってくれます
すごいなー。
慣れるの早いなー。
びっくりです。
一番良かったのは、同じバス停から乗る、同じクラスのお友達と仲良くなれたこと。
女の子なんだけど、ハル君かなりお気に入りのようで
幼稚園では、お教室での席も隣らしく、
毎日「○○ちゃん、○○ちゃん」って言ってます( ´艸`)プププ
だから、朝も、「○○ちゃん、もうきてるかなー」とか言いながら、
ルンルンでバス停に向かってくれるわけです。
バス停から我が家までの帰り道。
いま、タンポポの綿毛が満開です
もう~一本一本摘み取っては、ふーーーってやりながら歩くので、
全然家にたどり着きません
そんなに大きくはないけど、ちょっとした公園のある場所にバス停があるので
毎日、帰りはひと遊びしてからやっと帰路につきます。
そして、午前保育の今は、
家に帰ってからお昼を食べるわけですが、
それはそれは良く食べます
普段、食べることにはあんまり興味のないハル君ですが
毎日、ものすごい勢いで食べてくれます。
やっぱり、体力使うんだなぁ。幼稚園。スゴイ
そして、ビックリな変化がもうひとつ。
ここにはあまり書いてきませんでしたが、
ハル君のオムツはずし。本当に本当に苦労しました。
トイレ嫌いから始まって、オシッコはトイレに連れて行けばできるようになっていたものの、
なかなか自分から伝えてくれるようにならなくて、
こっちが聞いても、「でないもん」と言って全然行かず、
かと思えば、もうトレパンにしちゃってた~なんて言う日々が長く続き。
今年に入ったらスパルタでやる!と思ってたら
わたしの妊娠&悪阻で全然進まず・・・
幼稚園も、最初はトレパン履かせて行っていました。
それが、
なんと幼稚園行って約1週間で。
見事にできるようになりました
もう、全然失敗なく、普通のパンツで過ごしています。
あんなに苦労してたのはなんだったのーって感じです。
やっぱり、共同生活ってスゴイ
今日は、ちょっと用事があったので
幼稚園までお迎え。
今日持ち帰ってきた、ハル君の作品ナンバー2。
兜です。あと、柏餅もいただきました。
幼稚園で、迎えに行ったわたしの顔を見たハル君の一言目。
「あのね、しりもちもらったよー」
「・・・しりもち??」
残念ながら、「かしわもち」でした~。笑
あと、昨日今日で、幼稚園で母の日のプレゼントを作成しているハル君。
「あのね、おかあさんにはひみつのぷれぜんと、つくったよ!」
「でもね、おかあさんにはひみつなの。」
「あのね、おかおがついてるんだよ。」
・・・・(^-^;
聞かなかったことにしとこう~
毎日、幼稚園でのことを話してくれるのが、ほんとおもしろいです。
さ~て、明日からはGW9連休
我が家は、パパもハル君も9連休です。
久しぶりにゆっくり家族の時間、楽しむぞ~
| 固定リンク
コメント